2023年1月10日 / 最終更新日時 : 2023年1月10日 tokuri 陶芸とワタシの暮らし 中毒症状と大阪の陶芸教室 生徒さん作のぐい呑み。お正月はこれで愉しんだことでしょう。渋すぎる逸品です。 さてさて、この正月に覚えた「ブラックジャック」に息子(中1)が夢中なんですよ。 カードの合計が21により近いほうが賭けたチップを多くもらえると […]
2022年12月22日 / 最終更新日時 : 2023年4月4日 tokuri 陶芸とワタシの暮らし いやらしさと大阪の陶芸教室 生徒さん作の一輪挿し。初めての一輪挿しの挑戦でコレ。少しジェラってしまいましたよ。 さてさて、箱を見る限り高級ケーキをいただいたんですよ。 人に聞くと¥13,500のケーキらしく。飛び上がるくらい美味しいケーキでしたよ。 […]
2022年12月15日 / 最終更新日時 : 2022年12月15日 tokuri 陶芸とワタシの暮らし 価値観の違いと大阪の陶芸教室 生徒さん作のお茶碗。ええ色とええカタチ♫ さてさて、18日の日曜日はM-1の後にW杯決勝戦ですね。なんとも嬉しい日曜日。 何百年に1回の、なんたら流星群なんかよりもワタシにとっては素晴らしい1日。 あ、サッカーはにわかで […]
2022年11月9日 / 最終更新日時 : 2022年11月14日 tokuri 陶芸とワタシの暮らし 30peakと大阪の陶芸教室 生徒さん作。炒飯専用。攻撃的な絵柄で、大好きな作品です。 さてさて、肥えると腰が痛くなるのでスポーツジムに通ってるんですよ。30peak帝塚山。部屋の酸素濃度が低く抑えられ、街中で高地トレーニングが出来て、「30分のトレ […]
2022年11月4日 / 最終更新日時 : 2022年11月4日 tokuri 陶芸とワタシの暮らし ゴジラと陶芸教室 生徒さん作。昭和時代のゴジラです。迫力ありながらの愛嬌のある表情が素敵です。体長30センチを超える大作!! さてさて、30peakっていうスポーツジムに通ってるんですよ。そこのトレーナーのお兄さんに着てるウ […]
2022年11月3日 / 最終更新日時 : 2022年11月3日 tokuri 陶芸とワタシの暮らし 大阪市プレミアム付き商品券と陶芸教室 生徒さん作。使い易いか否かは別としてかっこいい急須ですね。 さてさて、大阪市プレミアム付商品券。ウチの教室でも使えますのでご入会、1日体験、お月謝などお使いくださいませー。 明日からやすともさんがお出迎えしてくれます♫
2022年6月23日 / 最終更新日時 : 2022年6月23日 tokuri 陶芸とワタシの暮らし ヤマオーと大阪の陶芸教室 生徒さん作。器も餅も陶器です。来年から餅、買わんでええね♫ さてさて、諸事情で途中までしか読んでない、という可哀想な生徒さんがいたので、是非とも読んでもらいたいので持ってきたんですよ。山王戦からのスラムダンク。 あかんね […]
2022年6月21日 / 最終更新日時 : 2022年6月22日 tokuri 陶芸とワタシの暮らし おしゃれと大阪の陶芸教室 生徒さん作。秋から冬に向けて「とんすい(お鍋の時に使うポン酢を入れてのお鉢)」作り。量販店にはない美しい器です。 さてさて、ワタシと同じく共働きの生徒さんに聞いたんですよ。新婚さんのその彼女は「乾燥までしてくれるこのドラ […]
2022年3月31日 / 最終更新日時 : 2022年3月31日 tokuri 陶芸とワタシの暮らし ソフトとハードと大阪の陶芸教室 生徒さん作。丁寧にしのぎ模様を付けられた20センチほどのお皿。美しい作品です。 さてさて、皆さんが作られた作品の緩衝材として、また製作途中の保存のために新聞紙を多く使うんですよ。それを見てた生徒さんがスポーツ新聞の古新聞 […]
2022年2月18日 / 最終更新日時 : 2022年2月21日 tokuri 陶芸とワタシの暮らし オナラと陶芸教室 生徒さん作の花器。カタチと色がピッタリの出来上がり。人気のターコイズ色。 さてさて、息子がコロナに感染しちゃったんですよ。空気清浄機を強にしたり、3回目のワクチン接種券を眺めたり、と息子にかなりの圧をかけたんですが、やっ […]