2020年10月26日 / 最終更新日時 : 2020年10月28日 tokuri 陶芸とワタシの暮らし コロナ対策大作戦を決行した陶芸教室 生徒さん作。白御影土で作ったカップ上部だけに黒化粧をして、桃久李オリジナル釉薬の白マットを施釉。なんとも言えないグレーのような青いような素敵な仕上がりになりました。陶芸の醍醐味の新たな発見でしたよ♫ さてさて、老朽化した […]
2020年10月13日 / 最終更新日時 : 2020年10月13日 tokuri 陶芸とワタシの暮らし プレステ5と陶芸教室 生徒さん作。 ビードロが美しいマグカップ。朝にたっぷりのコーヒーが飲めそうです。 さてさて、ゲーム好きの間ではかなり話題となっているそうで。 プレステ5。 20年以上前にバイオハザードをやって以来ゲームには興味がな買った […]
2020年10月11日 / 最終更新日時 : 2020年10月12日 tokuri 陶芸とワタシの暮らし 運命と大阪の陶芸教室 生徒さん作。 外側の黒釉が内側のトルコブルーをより映えさせてますね。素敵なカップです♫ さてさて、先日の台風の出来事。11時過ぎに入口の隙間からヨタヨタと血だらけの仔猫が・・・。どうやら自転車かバイクにはねられたよう。 […]
2020年10月9日 / 最終更新日時 : 2020年10月9日 tokuri 陶芸とワタシの暮らし 教室リニューアルと大阪の陶芸教室 生徒さん作品。 お皿に「縁」をつけた「リム皿」に削り模様をつけた可愛らしい逸品です。このターコイズブルー、意外にもカレーなどにもよく合う色合いなんですよ。 さてさて、桃久李リニューアル第一弾。 地味ですが蛍光灯をLEDに […]
2020年10月8日 / 最終更新日時 : 2020年10月8日 tokuri 陶芸とワタシの暮らし 傷ついた心と陶芸教室 生徒さん作。 ねじったようなこの形は電動ろくろではなく、手びねり(粘土を紐状にして積み上げていく手法)で。カタチも絵付けもすてきー。 さてさて、先日幼稚園に出張陶芸教室に! 初めて行く圓なので、少しばかりの緊張を小脇に抱 […]
2020年9月28日 / 最終更新日時 : 2020年9月28日 tokuri 陶芸とワタシの暮らし 失言と陶芸教室 生徒さん作。白御影土と呼ばれる白い粘土の中にに黒のプツプツが入った粘土。薄いブルーと紺色の掛分けですが、真ん中の色を付けていない白のスリットが器の表情を引き締めてますね。 さてさて、久しぶりの投稿です。国が助けてくれるた […]
2020年6月14日 / 最終更新日時 : 2020年6月22日 tokuri 陶芸とワタシの暮らし 諦めと大阪の陶芸教室 生徒さん作。花瓶にしたかったけどちょっぴり小さく仕上げてしまってのピッチャーの完成。深みのあるブルーが素敵です。 さてさて、ご多分に漏れず桃久李も不況なんですよ。で、世に溢れてる「助成金」を申請してみようと思って探すと、 […]
2020年6月7日 / 最終更新日時 : 2020年6月7日 tokuri 陶芸とワタシの暮らし テラスハウスと大阪の陶芸教室 生徒さん作品。 牛さんと羊さんのお箸置き。ジンギスカンと焼き肉料理のときにぜひ。 さてさて、大好きだったテラスハウスが悲しい結末を迎え終わりました。亡くなった方のご冥福を切に願います。 桃久李の会員さんの中にも、数名この […]
2020年6月4日 / 最終更新日時 : 2020年6月4日 tokuri 陶芸とワタシの暮らし 受けた辱めと3密を避けた陶芸教室・カフェ 生徒さん作品。カップの口元をナイフでそろ〜りカットして取っ手にしたペアのマグカップ。お友達から、たっぷり飲みたいとのリクエストに応えての製作でした。一度の失敗から多くを学びながらの逸品です。 さてさて、このコロナの中お国 […]
2020年6月1日 / 最終更新日時 : 2020年6月4日 tokuri 陶芸とワタシの暮らし カフェのマイナーチェンジと3密を避けた陶芸教室 生徒さん作品。イッチン(スポイドでドロッとした泥をケーキのデコレーションみたいに)で葉脈を描いた葉皿。素敵な大きさと素敵な色カタチ。 さてさて、とうとう買いましたよ。カフェテラスにパラソルを♫設置に家主さんからの快諾を得 […]