2017年4月25日 / 最終更新日時 : 2017年4月25日 tokuri 陶芸とワタシの暮らし 新設こども陶芸教室のご案内 急須(ポット)は上級者のたのしい作陶。 手順としては本体、フタ、注ぎ口をロクロで成形。そして本体、フタを削り上げ注ぎ口を取り付ける。この注ぎ口を取り付けるあたりが急須づくりのハイライト。パーツを作るその苦労が浮かばれる瞬 […]
2017年4月24日 / 最終更新日時 : 2017年4月24日 tokuri 陶芸とワタシの暮らし スパイスカレーと陶芸教室 足付きタンブラー。「蕎麦釉」というよ~く見ると黒の中に美味しそうな色が入ってます。この足は削り出してるのですが、削り過ぎちゃうと穴が開いて失敗。怖がり過ぎると締まりが無く失敗。その難しさに生徒さんたちには「勇気」というナ […]
2017年4月20日 / 最終更新日時 : 2017年4月20日 tokuri 陶芸とワタシの暮らし 不貞と陶芸教室 縁がついたお皿「リム皿」。 この縁がつくだけで一気に洒落た器に変身しますね。安定の「藁灰釉」を施釉。桃久李の藁灰釉は合成ではない「天然」の藁灰を使用して作った深みのある白が特徴なのですよ。ちょっぴり高級釉薬♪ さてさて、 […]
2017年4月19日 / 最終更新日時 : 2017年4月19日 tokuri 未分類 親の愛と陶芸教室 電動ろくろで挽いたまる〜いお皿の四方をカットしたかっこいい四方皿。 なかなか難しいのですがすんなりと作られました。教える方としてはちょっとジェらしいですね。 さてさて先日「17周年を声高に謳ったのだが、2人しかおめでとう […]
2017年4月17日 / 最終更新日時 : 2017年4月19日 tokuri 陶芸とワタシの暮らし 人望と陶芸教室 13センチほどのシンプルな小鉢。「土灰(どばい)」という釉薬をかけてのこれまたシンプルな色付け。毎日の食卓に並びそうな飽きのこない器ですね。 さてさて、桃久李はこの4月末で18周年。ここまで続けられてる喜びを皆に語り、そ […]
2017年4月15日 / 最終更新日時 : 2017年4月15日 tokuri 陶芸とワタシの暮らし 噂の真相と陶芸教室 ご主人さんが調剤薬局をされてる生徒さんが作られたアメちゃん入れ。愛がいっぱい詰まった作品ですね♪臨月の妊婦さんなので電動ろくろでなく手びねりで作られてました。妊婦さんが手びねりでご主人さんのために作られてるその姿は背中に […]
2017年4月14日 / 最終更新日時 : 2017年4月14日 tokuri 陶芸とワタシの暮らし 看板犬と陶芸教室 渾身の一輪挿し。渋い花器にしたいとのことで、少しギャンブル性はあるけども意に沿った色合いが出そうだったので「炭化焼成」・・・作品の周りに木炭を敷き詰めて焼く方法、で焼くことに。作品の上半身には灰釉をかけて作務衣が似合いそ […]