コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

大阪の陶芸教室| 陶芸クラブ桃久李

  • HOME
  • お教室について
  • 1日体験について(陶芸体験)
  • 時間・費用
  • 生徒さん作品
  • 出張陶芸教室
  • 陶芸クラブ桃久李へのアクセス
  • 陶芸教室風景

2017年5月

  1. HOME
  2. 2017年5月
2017年5月25日 / 最終更新日時 : 2017年5月25日 tokuri 陶芸とワタシの暮らし

ココロの声と陶芸教室

しのぎ模様をつけた「トルコ釉」を施釉したお皿。かなりかっこよく出来上がったのですが、欲が出ましたよ。画像加工しちゃいました♪ さてさて、うちの教室で仲良くなった生徒さんたち。今日は隣同士で仲良く作陶。嬉しい風景です。 「 […]

2017年5月17日 / 最終更新日時 : 2017年5月17日 tokuri 陶芸とワタシの暮らし

ねこと陶芸教室

友達へのプレゼントで作られたマグ。綺麗にできたら嫁に出そうと言ってました。一手間かけて内側と外側の色を変えてさらにかわいらしく。境界線をきっちり分けるのには少し神経質に施釉する必要があるのですよ。いい娘に育ってくれたので […]

2017年5月14日 / 最終更新日時 : 2017年5月14日 tokuri 陶芸とワタシの暮らし

朝日新聞と陶芸教室

成形、白化粧、釉掛け、拭き取り、マスキング、再び釉掛けという気の遠くなる作業を経てからの完成。 「こんな器が作りたいんです」 一緒に相談しながらアイデアを出し合い、試行錯誤の末思い通りに出来上がるのはこの上ない楽しさです […]

2017年5月7日 / 最終更新日時 : 2017年5月7日 tokuri 陶芸とワタシの暮らし

リア充対策と陶芸教室

仲良し夫婦の奥さんの作品。一手間かけた後に藁灰釉をかけ還元焼成。縁の黒の発色を出すその一手間がお皿のクォリテーを格段に引き上げてます。パクろうと思っている技法です。 さてさて、GWも終わっちゃいましたね。 みなさんは楽し […]

2017年5月4日 / 最終更新日時 : 2017年5月4日 tokuri 陶芸とワタシの暮らし

17周年記念キャンペーンと陶芸教室

4月29日で陶芸クラブ桃久李は17周年を迎えました。今年が2018年だと思いこんでいて18周年だと皆にうそぶいてしまっていましたが、数十人に告げた後2017年だと気づき17周年に訂正いたしました。 とくり17周年です!! […]

2017年5月1日 / 最終更新日時 : 2017年5月1日 tokuri 陶芸とワタシの暮らし

どっぷり昭和町と西田辺の陶芸教室

お茶碗。 飽きのこない白色で。「べたっ」とした白は面白くないので藁灰釉を少し薄めに施釉して変化をつける狙いが功を奏しましたよ。毎日のごはんが美味しくなる器です♪ さてさて、昨日4月29日は近くで「どっぷり昭和町」というお […]

過去のブログです。
2017年5月
日 月 火 水 木 金 土
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 4月   6月 »

月別アーカイブ

  • 2024年6月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2023年12月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年6月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年2月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月

最近の投稿

ルッキズムと大阪の陶芸教室

2024年4月27日

SDGSと大阪の陶芸教室

2024年6月29日

ピーピースルーと大阪の陶芸教室

2024年3月22日

儲け主義と大阪の陶芸教室

2024年2月18日

ペーパーレスと大阪の陶芸教室

2023年12月13日

忘年会と大阪の陶芸教室

2023年12月8日

中毒症状と大阪の陶芸教室

2023年1月10日

いやらしさと大阪の陶芸教室

2022年12月22日

価値観の違いと大阪の陶芸教室

2022年12月15日

30peakと大阪の陶芸教室

2022年11月9日

カテゴリー

  • 未分類
  • 陶芸とワタシの暮らし

アーカイブ化

  • 2024年6月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2023年12月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年6月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年2月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月

プロフィール

nekochanfull

大阪府大阪市阿倍野区阪南町6-5-2
TEL 06-6695-3380
mail@tokuri-ceramic.com

Copyright © 大阪の陶芸教室| 陶芸クラブ桃久李 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

PAGE TOP
MENU
  • HOME
  • お教室について
  • 1日体験について(陶芸体験)
  • 時間・費用
  • 生徒さん作品
  • 出張陶芸教室
  • 陶芸クラブ桃久李へのアクセス
  • 陶芸教室風景
 

コメントを読み込み中…