コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

大阪の陶芸教室| 陶芸クラブ桃久李

  • HOME
  • お教室について
  • 1日体験について(陶芸体験)
  • 時間・費用
  • 生徒さん作品
  • 出張陶芸教室
  • 陶芸クラブ桃久李へのアクセス
  • 陶芸教室風景

2017年10月

  1. HOME
  2. 2017年10月
2017年10月18日 / 最終更新日時 : 2017年10月18日 tokuri 陶芸とワタシの暮らし

カレー香る陶芸教室

「呉須」でウニっとうず模様を描いてから、焼成時に釉薬の流れによって描いた呉須も共に流れ、変化が期待できる灰釉を施釉。ちょっと回りくどい説明やね。要は上手くいった作品です! さてさて、息子の小学校で友達のいいところをカード […]

2017年10月14日 / 最終更新日時 : 2017年10月14日 tokuri 陶芸とワタシの暮らし

ヨルイチBARと陶芸教室

イベント大好きな大阪にある陶芸教室のブログですよ。 八角形のお鉢。展開図を型紙で起こしてから立ち上げていき、接点を丁寧にくっつけるという手法。カタチはもちろんマスキングテープで色抜きしたラインがかっちょいいですね。また作 […]

2017年10月12日 / 最終更新日時 : 2017年10月12日 tokuri 陶芸とワタシの暮らし

殺人事件と陶芸教室

左が藁灰をベースに縁だけ黒天目を施釉。右がその逆やね。どっちも素敵🎵 さてさて、昨日、少し夜遅くに夜道を自転車で帰ってると自宅の前の道端に落ちてたんですよ。 罪のないイタズラは大好きなんですよ。するのもされるのも。 夜中 […]

2017年10月3日 / 最終更新日時 : 2017年10月3日 tokuri 陶芸とワタシの暮らし

カレー事情聴取と陶芸教室

「ポップな感じにしましょう」ということで新しい釉薬の「バナナ」。白い粘土では写真のような色ですが、赤い粘土では黄緑っぽい色でこっちもええ色になりましたよ。 さてさて、秋はイベントが続きます。まずは直近のイベント参加情報で […]

2017年10月2日 / 最終更新日時 : 2017年10月2日 tokuri 陶芸とワタシの暮らし

子ども陶芸教室

漆黒の黒天目に藁灰をちょろっと施釉して変化をつけたココット。直火はダメなのでオーブン専用なのです。秋の食事を楽しめそうな器ですね。 さてさて、全然紹介してなかった子ども陶芸教室の作品たちです。 絵の具を使ってイメージを膨 […]

2017年10月1日 / 最終更新日時 : 2017年10月1日 tokuri 陶芸とワタシの暮らし

パーティーと陶芸教室

ねこです。 さてさて、いつもお世話になってる「大阪とらふぐの会」さんのシンガポールパーティに出席して来ました。パーティーなんて結婚式以外では初めてで100人の招待者の半分が現地の人。2人の招待枠でしたが我が家は子供を入れ […]

過去のブログです。
2017年10月
日 月 火 水 木 金 土
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  
« 9月   11月 »

月別アーカイブ

  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年6月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年2月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月

最近の投稿

中毒症状と大阪の陶芸教室

2023年1月10日

いやらしさと大阪の陶芸教室

2022年12月22日

価値観の違いと大阪の陶芸教室

2022年12月15日

30peakと大阪の陶芸教室

2022年11月9日

ゴジラと陶芸教室

2022年11月4日

大阪市プレミアム付き商品券と陶芸教室

2022年11月3日

ヤマオーと大阪の陶芸教室

2022年6月23日

おしゃれと大阪の陶芸教室

2022年6月21日

ソフトとハードと大阪の陶芸教室

2022年3月31日

オナラと陶芸教室

2022年2月18日

カテゴリー

  • 未分類
  • 陶芸とワタシの暮らし

アーカイブ化

  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年6月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年2月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月

プロフィール

nekochanfull

大阪府大阪市阿倍野区阪南町6-5-2
TEL 06-6695-3380
mail@tokuri-ceramic.com

Copyright © 大阪の陶芸教室| 陶芸クラブ桃久李 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

PAGE TOP
MENU
  • HOME
  • お教室について
  • 1日体験について(陶芸体験)
  • 時間・費用
  • 生徒さん作品
  • 出張陶芸教室
  • 陶芸クラブ桃久李へのアクセス
  • 陶芸教室風景
 

コメントを読み込み中…